この記事ではアンクラウンのランダム戦場の一つ、グラスネス平野の戦いで勝つコツを解説している。
グラスネス平野も他の平野と同じように、中央の砦をどちらが取るかで勝負が決まる。どうすれば勝つ確率を上げられるのかを解説していく。
頑強な砦をどちらが先に取るのかが重要

グラスネス平野では中央の砦が、他の戦場と違い周りに柵がある。他の砦と比べて取るための人数が多く必要だ。
まずは、周囲の砦と村の3つを素早く取ろう。3つの建物を取ってから中央の砦を攻めるための兵士を集める。
厚みを持って攻める

先に中央の砦を攻める時はこちらが砦にダメージを与えた後に、敵が攻め落とす漁夫の利を警戒して攻めよう。
逆に敵が先に砦を攻め落とした時は、漁夫の利を狙って攻める。両方の場合で共通してやらないといけないのが、周囲の砦に兵士を集めておく事だ。
端にある村から兵士を砦に送って、人数を集めておかないとすぐに兵士が足りなくなる。この事を考えて戦おう。
本陣の位置で戦いの優劣が決まる

画面手前に本陣があるより奥に本陣がある方が、真ん中の砦を攻めやすい。なぜなら、真ん中の砦の周囲にある砦と、
真ん中の砦の距離が手前に本陣があるより近いからだ。なので奥に本陣を取れた方がグラスネス荒野の戦いでは勝ちやすい。
敵と領地レベルで差があったとしても、地形の優劣で勝つ事ができる。逆に手前が本陣だった時は、真ん中の砦に兵士を送るのに距離があるので、兵士の数を絶やさないようにしよう。
竜巻を起こす場所

敵の援軍を中央に送らせないために、砦と砦の道に竜巻を起こして妨害しよう。竜巻を起こす場所は、写真とは逆の村と砦どちらからも、送れなくなる場所がいい。
真ん中の砦を取ったら近くの砦を取る

真ん中の砦を取れたら次は、近くの砦を攻めよう。真ん中の砦は攻められやすいので取った後に受けていたら、敵に取られてしまいやすい。
攻撃は最大の防御と言うように、真ん中の砦を取って兵士を集めたらすぐに近くの砦を攻撃して、敵を受け身にまわさせよう。
まとめ
・強固な真ん中の砦を取る時は周囲の砦に兵士を集めて攻撃する。
・先に攻撃する時はダメージを与えた後にすぐ取られる漁夫の利を警戒する。逆に敵が先に攻めた時は漁夫の利を狙おう。
・グラスネス平野では運によるが本陣の位置で優劣が決まる。奥の本陣が取れたら領地レベルに差があっても勝てる可能性がある。
・村と砦どちらからも援軍を送らないように竜巻を起こす。
・中央の砦を取ったら近くの砦を攻撃して、敵を受け身にまわさせよう。
以上で[アンクラウン]グラスネス平野戦いの解説を終わる。