この記事では【犬夜叉 よみがえる物語】でリセマラができるのかと、ゲームシステムについて解説しています。
【犬夜叉 よみがえる物語】ではリセマラができます!
さらに、始めたばかりのプレイヤーのみ回せる初心者ガチャを引くと、無料で何度でもレアガチャを引けます。
なので、犬夜叉ではアプリを消すことなくリセマラすることができます。
Contents
リセマラの方法
プレイして5分でガチャが引ける

犬夜叉では動画をスキップして進めると5分でガチャが引けます。正直動画のクオリティーは高くなく、セリフもないので見ていてつまらないです。内容がわかっているならどんどんスキップしていきましょう。
初回限定10回召喚が最高!!

目当てのキャラが引ける初回限定10回召喚が最高です。出る確率が低いSRやSランクのキャラを狙って何度でも引きましょう。
SRかSキャラが出たらやめ時

リセマラのやめ時はSRとSキャラが同時にでたらやめてもいいと思います。6キャラしかいないSRキャラのうち必ず1人は当てるようにしましょう。
初期からいる犬夜叉(素手)とかごめの属性が攻撃と支援なので、できれば防御キャラのSRかSキャラは当てておきたいところです。
ゲームシステムについて
戦闘はオートでいい

【犬夜叉】は手動で攻撃ボタンをタップして戦えますが、戦闘が面倒に感じた時はオートを使って戦いましょう。
戦闘が始まる前の戦力で勝敗がついているのでオートでプレイしても、手動でプレイしてもそんなに変わらないです。
ストーリーを進めながら他のモードをプレイしよう

犬夜叉でメインストーリーをプレイするためには、色んな入場条件をクリアしないと進めることができない。
なのでまずはメインストーリーを進めながら、その入場条件をクリアするために他のモードをプレイするとうやりかたでいいと思います。
キャラを強化するためにフリーモードをプレイしよう

フリーモードでは勝利報酬としてキャラを強化するアイテムが貰える。キャラのレベルを上げるには、アイテムがたくさん必要なので何度もプレイして集めましょう。
戦闘がはじまる前に自分のパーティーと敵の戦闘力をみて、クリアできるかどうか判断しよう。
レイドモードをクリアするために5人は育成しよう

レイドモードでは最大5人パーティーを組んでボスと戦うことになります。なので、最低5人は育成しておいてレイドボスの戦力を超えるようにしましょう。

レイドモードにチャレンジできるチケットは24時にリセットされる。
ランダムに出るゲリライベント

時間限定で出るゲリライベントでは3人パーティーでボスと戦う。イベントの報酬はフリーモードではでないものが貰える。
15分くらいたつと終わるので見つけたら挑戦して見ましょう。
【犬夜叉 よみがえる物語】まとめ
・ガチャはスキップを使うと5分で引ける
・初回限定の召喚は無料で何度でもやり直せる
・SRとSキャラがでたらやめていい
・勝敗は戦力で決まるので戦闘はオートモードで進めよう
・レイドモードを進めるために5人は育成しよう
・ランダムのゲリライベントは報酬がフリーモードとかと違うので見つけたらやってみよう