この記事ではBattle Prime (バトルプライム)のゲームステージオールドタウンで勝つための立ち回りのコツとステージの特徴を解説してる。
オールドタウンの特徴であるステージが狭く建物が多いと言う特性を考えて戦うと、戦闘で勝つ可能性がかなり高くなる。
Contents
オールドタウンの特徴

Battle Prime (バトルプライム)のステージの中でオールドタウンは、ステージ全体が狭く建物が多いてため、自分の身をうまく隠しながら敵を攻撃できるマップとなる。
ただし、建物の死角から敵が突然出てきたりするので、死角を考えながら慎重に進まないと待ち伏せされる。
オールドタウンの強ポジ
オールドタウンではこちらが攻撃している時に、左右から攻撃されな場所が敵をうまく攻撃できる強ポジとなる。
正面の敵に集中して攻撃できる階段の上

オールドタウンの真ん中にある階段上で待ち伏せして攻撃すると、敵が進んできた時に集中して攻撃することができる。
この位置だと敵より早く攻撃できる他にも、左右から攻撃されることが少なく攻撃を受けても左に移動すれば敵の攻撃から身を隠すことができる。
階段横の茂み
階段上の強ポジから左に移動すると階段を登ってきた敵を死角から攻撃できる場所がある。茂みからだと敵の真横から攻撃ができるので、敵が複数でこなければ確実に倒すことができるポジションだ。
敵のリス近くの車

敵のリス近くにある白い車を使うと敵の攻撃をうまくかわしながら攻撃するとができる。この位置だと敵は隠れるところがないが、こちらは車に隠れれば良いので有利に戦うことができる。
ただし集団で来られた場合は全員を倒し切るのはかなり難しい。
敵の背後に回って攻撃する

敵が真ん中から数を集めて攻撃してくる時は、建物の横を通りながら敵の背後をとるとうまく倒せる。ただ、後から来た敵に背後から攻撃される可能性がかなり高いので自分の背後にも注意しよう。
敵を攻撃するときは建物の角から攻撃しよう

オールドタウンで敵を見つけて攻撃する時はなるべく建物の角から離れずに攻撃しよう。敵に近づいて広けた場所で攻撃すると、横から攻撃されて倒されやすい。

オールドタウンでは近〜中距離攻撃のエージェントが良い

マップが狭いオールドタウンでは近〜中距離の攻撃をするエージョンを使ったほうが敵を倒しやすい。
死角が少なく敵を発見しやすいステージではないのでスナイパーライフルはこのステージにはあまり向いていない。
Battle Prime (バトルプライム)オールドタウンまとめ
・マップ自体が狭く死角が多い
・強ポジは階段の上、階段横の茂み、白い車の
・建物の角を使って攻撃しないと横から敵に攻撃されやすい
・スナイパーライフルよりはアサルトライフルを使うエージェントがオススメ
以上でBattle Prime (バトルプライム)オールドタウンの立ち回りについての解説を終わる。