この記事ではCod Mobileで使えるスナイパーライフルの中で、機動性と連射力が1番優れているarctic(アークティック)50を使って一撃にで倒す方法を解説している。
結論から言うとレベルを上げて入手できるアークティック50と初期の頃に入手できるDLでは、一撃で倒せる部位がかなり異なる。ここで重要なのが、距離は関係なく部位だけが変わるところだ。
Contents
DLの一撃部位は腹から上全部

Cod Mobileで早い段階で入手できるDLは、腹から上を撃つと一撃で敵を倒せる。DLはアタッチメントを付けると最大威力が100になり、威力が100だと腰から上を撃つと一撃で倒せる。

連射速度とリロードは遅いが一撃で敵を倒せる部位が広いのがDLの特徴だ。
arctic50は胸から上で一撃判定になる

arctic50のあたり一撃判定は胸から上を撃つと敵を一撃で倒せる。DLが腹から上をだったのと比べると敵の上半身胸から頭の間を撃たないといけない。

威力が最大95のarctic50だと一撃判定が、DLと比べると少し少なくなる。この違いを理解して使わないと、アークティック50を使って敵を一撃で倒せない。
共通しているのは足を撃っても倒せないこと

どっちの銃も敵の足を撃った時は一撃で敵を倒す事ができない。体力をギリギリまで削る事ができるので、2発目をどこでもいいので当てれば必ず倒せる。

手を撃った時は一撃判定がされて一発で倒す事ができる。
距離は関係ない当たる部位のみ
敵を一撃で倒すのに距離的なことは関係ない。一発で倒せる部位に当てる事ができれば、敵を一撃で倒す事ができる。遠距離で狙う時は敵の上半身を狙おう。
アークティック50は練習してから使う
スナイパーライフルのDLを使っていた人は、arctic50を使う時に敵の胸から上を狙うように練習しよう。DLを使っていた時の感覚で使うと、
一撃判定の部位が狭いので半ショになる事が多くなる。DLを使っていた時よりも敵の胸から上を撃てるようにしよう。
arctic50で一撃で倒すコツまとめ
・最大威力が違うのでDLとarctic50では一撃で倒せる部位が違う
・DLは腹から上を撃てば一撃で敵を倒せる。
・アークティック50は敵の胸から上を狙う。
・DLからarctic50を使う時は胸から上を狙えるように練習してから使おう。
以上でCod Mobile arctic50を使って一撃で倒すコツの解説を終わる。