この記事では(Gears pop ギアーズポップ)のアリーナ3までに出てくる、3コストいないで出せる使えるピンについて解説している。
ギアーズポップでは実力が同じくらいだと、使う頻度の高いローコストのピンで勝敗が分かれる。
スナブソルジャー

2体のテリトリーを取ることができるソルジャーをコストの2で召喚できる。コストが低いが2体いるので、片方が残ってテリトリーを取れるのがかなり助かる。
スナブソルジャーでテリトリーを広げていき、強力なピンを相手側の深い位置で出せるようにしよう。
オーガスタスコール

敵が遠距離から攻撃してくるピンを使った時に、距離を詰めて攻撃してくれるのがこのピンだ。体力も高いので攻撃されながらも、
敵に近づいて最低相打ちになることが多い。同じショットガンのコストが高いオーガスタスより、コストが低くレベルアップさせやすい。
サヴェージ

サヴェージは集団出てくる敵に対して爆弾1撃で倒せる。敵が集団のピンを使ったきたら、サヴェージで一瞬で倒そう。
ただ攻撃の頻度が遅いので、ガトリングなどの銃を使ってくる敵に対しては不利になる。
シェパード

オーガスタスコールと同じで単独で強いピンに対して、有利に敵に戦うことができる。ただサヴェージや爆弾攻撃に弱いので、
敵がそのようなピンを使ってきたら、出してすぐに倒されてしまいやすいので、召喚するのはやめよう。
セントリー

備え付け機関銃のセントリーは守りの時にかなり役に立つ。こちらが攻めている時に敵が攻撃してきたら、とりあえずセントリーで足止めして
召喚するためのポイントがたまるまで凌げる。プレーヤーの近いところに設置しよう。
タイムセールでピンを入手してレベルアップさよう

コストが3未満のピンはいくらレベルアップしても、ピンがタイムセールに出ていて低いゴールドで買える。買った後にレベルアップさせて、
能力がそこまで高くないピンを強くして、デッキ全体の力を高めよう。
まとめ
・アリーナ3までのオススメ3コスト未満のピンは、スナブソルジャー、オーガスタスコール、
サヴェージ、シェパード、セントリー。
・コストが低いピンはレベルアップしてもタイムセールでピンを購入しやすい。
以上で(Gears pop ギアーズポップ)の解説を終わる。