3機の戦闘機で惑星のモンスター達を倒していくシューティングゲーム
(Squadron2 スクアドロン2)
今回は、この最新のiosシューティングゲームのゲームシステムや遊び方などを解説していく。
↓ここからこのゲームをダウンロードできる
Contents
戦闘機を入れ替えながら画面をタップして敵を倒していく

スクアドロンでは惑星に住んでいる宇宙人達を1ステージごとに倒していき、
ステージの全ての敵を倒すとゲームクリアとなる。
画面をタップしながら戦闘機を操り敵の攻撃を避けていく、画面から指を離すと
ゲーム全体のスピードがゆっくりとなる。敵に攻め込まれた時は指を話して冷静に
逃げることができるスペースを探そう。
ステージの戦績によって手に入るスコアが変わる

ステージをクリアした後の報酬はステージでどれだけ良い成績を残したかによって、
戦闘機を強化するために必要なコインの数が変わる。3つの条件がありそれぞれ、
ステージをクリアすること、1度もダメージを受けずにクリアすること、ステージ上の敵を
90%以上倒すことの3つがより多くコインを入手するためには必要な条件となっている。
戦闘機によってビームの出方が違う

1つのステージで最大3機の戦闘機を使うことができる。戦闘機の種類によってレーザービームが
まっすぐ飛んだら斜めに飛んだらするなど変化がある。戦闘中にレーザーがパワーアップする
アイテムを入手した時はその時に使っている戦闘機しかパワーアップされないので注意しよう。

レーザーは写真のプラスボタンを押すとコインが消費されて強化することができるので、
敵が強くなってきたりしてうまく戦えなくなってきたらビームを強化していこう。
各惑星に4つのステージと1つのラスボスステージがある

惑星には4つのステージがあり徐々に難しくなっていき、最後にラスボスのステージをクリア
すると次の惑星のステージに進むことができる。

どうしても行き詰まってステージを攻略するのがむずかしくなったら、もっと多くの活動兵器
というボタンを押すとステージを飛ばすことができる。ただし、報酬は手に入らない。
クリアしたステージに出るSOSモード

既にクリアしたステージではたまにSOSモードがプレイできることがある。
SOSモードではステージ上で遭難している宇宙飛行士を救出していくモードだ。
救出した宇宙飛行士の数によってクリアした後に手に入るアイテムのレア度が変わる。
宇宙飛行士は真ん中くらいからじゃないと救出できない

宇宙飛行士を救出する時は青い円が宇宙飛行士を囲むまで留まっていなければならないが、
宇宙飛行士は止まらないのでなるべくステージの真ん中くらいで宇宙飛行士に当たらないと、
救出できずに下に落ちていってしまうので敵の攻撃を避けながら前で早めに触れよう。
以上で(Squadron2)の解説を終わる。